生きずらいと思ってた【カウンセラー柚々(ゆゆ)】

投稿者: | 9月 18, 2024

こんにちは、カウンセラーの柚々(ゆゆ)です

私が生きずらいと思い始めたのは7年前くらい前から、です

最初の2年くらいは、なんでこんなに人付き合いが下手なのかな?と思っていたけど、子育てと仕事の忙しさで深くは考えていなかった….

今考えれば何となくわかる事だけれど、当時のわたしには理由がわからなかったのです

多分その頃から自分を隠していたのではないかと思う今日この頃笑

兄妹は兄と妹
兄は4つ上で、私はやっと生まれた女の子らしい
幼少期は兄に着いて歩く、男勝りで男の子の遊びをよくしていて、火遊びをして火傷したりしていた女の子で田舎では良くあること(笑)

小学生の時期はやっぱり男勝りでなんでも言っちゃう事もしばしば
女の子と遊ぶより男の子の方が気楽だったりして男の子といる方が多かったような…🤔
低学年の時はそれでもいいのだけど、中学年高学年と大きくなるにつれて男女共にませてくる

そんな中やっぱり思った事言っちゃうわたしは、女子の反感をかったのでしょう…
反感をかった理由も分からないまま女子からのガン無視…

それから1人になる事が多く、話すことも少なくなったのかな🤔
でもね、わたしが今そういう状態だと言う事を、両親にも兄妹にも先生にも、言わなかったので誰も知りません
いつも笑い飛ばしていたし、負けず嫌いで頑固だったから(笑)

気づいてくれた先生には感謝します
ありがとうございました🙇‍♀️

この時から自分の行動、言葉を意識したと言うことでしょうか…それでもあの時はそれで良かったはず

言わなくていい
行動しなくていい
仲良くならなくていい
1人でいればいい
こんな風に思ったかはうる覚えなのでわかりませんが、壁というか距離を取るようにしたし、急に近ずかれるとなんで?って近ずいた理由を知りたいようになるのです

その繰り返しで、わたしは人間観察をする癖がつきました
人間観察は面白いですよ!
あ、この話しはまた別の時にしましょうか…🤔

さて、わたしの中での生きづらさ…
周りを気にしすぎるあまり自分で自分の行動制限や他者への距離感を自分で定めてしまった事

【それはどういう状態か?】

1.人の目を気にしてしまう
・自分の行動や自分の言葉で周りの人達がどう思うのか不安で心配(嫌われたくない)

2.本心・本音を言えない
・当たり障りのない答えを言う
(嫌われたくない)

3.人との付き合い
・人を信用しない、周りからの誘いを断る
過度な期待をしない、広く浅く

と、こんな感じに5年前くらいに思っていた自分だけど、相談や愚痴を聞くのはしょっちゅう
それが少しずつ変化していく…

生きづらさを調べるために1つの本に出会った
【セラピストとして生きる】
読んでみてホッとしました🫱

そして意識が変わり、カウンセラーを目指しました(広く浅く付き合っていたけど悩んでる人や助けて欲しい人、頑張ってる人はいつも応援してきた)

知ってる人も知らない人もいると思うけど、
気になって調べた単語
↓↓↓
『HSP(Highly Sensitive Person)
ハイリー・センシティブ・パーソン』

※HSPとは、生まれつき「非常に感受性が強く敏感な気質もった人」という意味で、「Highly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)」と呼び頭文字をとって「HSP(エイチ・エス・ピー」と呼ばれています
HSPは環境や性格などの後天的なものではなく、先天的な気質、即生まれ持った性質であることがわかっています
↑↑↑
こちらを調べてみたら私は『HSS型HSE』とあって、私は納得しました

ん?HSPじゃないの?と思いますよね!
HSPにも種類があって4つに分類、4つの特性から来ているのです
それがこちら
↓↓↓
⦿このHSPは、アメリカの心理学者エレイン・アーロン氏が提唱したことで、世界的に広く知られるようになりました
現在では全人口の約20%、5人に1人の割合でHSPが存在すると言われています
HSPの特徴は、アーロン博士によって名付けられた「DOES(ダス)」と呼ばれる4つの特性によって表すことができるとされています
↓↓↓
●D:Depth of processing
「深く思考する」 
様々な物事と関連付けて、情報を深く処理する傾向があります
深く考え慎重に判断するため、行動に移すまでに時間がかかります
また、HSPは直観力が鋭い人が多いのも特徴です
●O:Overstimulation
「刺激に対して敏感」
環境や社会から受ける刺激に対して敏感であるため、疲れやすいのもHSPの特質の1つです
友だちと一緒にいる時は楽しくても、帰宅後にへとへとになってしまうのは、この特質が関係しています
そのため、多くの人と交わることよりも、1人の時間を好む傾向があるとも言われています
●E:Emotional reactivity and Empathy
「感受性が強く共感力が高い」
共感力が高いため、相手の気持ちに合わせることを得意としています
また、声のトーンや仕草など微細な動きから、相手の感情を読み取ることにも長けています
人への共感力が高いせいで、人の顔色を伺いすぎたり、相手の気持ちに飲み込まれやすかったりする一面もあります
●S:Sensitivity to Subtleties
「あらゆる感覚が鋭い」
五感が非常に繊細でもあるため、他の人が気にしないような音や光、におい、光などに対しても人一倍敏感に反応します
時計の針の音であったり、テレビ画面の光であったりなど、他のことに集中できなくなるほど、気になることもあります

⦿4つの分類

●HSP(内向的HSP)
●HSE(外向的HSP)
●HSS型HSP(刺激追求型内向的HSP)
●HSS型HSE(刺激追求型外向的HSP)

そう、私は4つ目なので、HSSとHSEが混ざっていると言うことです

『HSEとは、「Highly Sensitive Extrovert(ハイリー・センシティブ・エクストロバート)」の略で、HSPの中でも他者と交わることを好む外交的な気質もった人達のことを呼びます』

『HSSとは、「High Sensation Seeking(ハイ・センセーション・シーキング)」の略で、変化や新しいことを好み、刺激を求めて行動をとる人達のことを呼びます』

めんどくさい性格ですよね….笑笑
それでも私は自分を認識できてホッとしました

と、このように生きづらさを感じて悩んでる人がいたら私は言いたい
【大丈夫!あなたはそれで素晴らしい☺️】
です

わかりやすいHSPの特徴の資料はこちら
↓↓↓
https://onl.sc/2KzB9Mq

 

生きづらさを感じて悩んでる方々、是非、試して見てください
こちら↓↓↓
https://onl.sc/WxxZKj6

 

1つの意識として見てもらえれば幸いです
私事の内容でしたが、ご覧頂きありがとうございました🙇‍♀️

人生1度きり!笑って生きたい(*´ ˘ `ㅅ)

 

カウンセリングのお申し込みはこちらから

コンサル&カウンセリングのプラン

オープンチャットでは、無料相談を実施しています
相談内容については、🖐️5つのルールがありますので、
詳しくは、オープンチャットのノートを読んでください

★ルール1.他のかたも見て問題ない内容にする
★ルール2.質問は1つまで
★ルール3.より詳しいカウンセリングについては個別相談
★ルール4.クレーム受付は不可
★5.学び続けよう

オープンチャット「お悩み一つ無料カウンセリング「コンサルメンタリストの部屋」(心理カウンセラーが運営)」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。